教えて!北欧の冬の過ごし方。そして20年以上続くサンタクロースとのご縁とは?【第155回放送内容】

リスナーさんのお声をご紹介します!

・初回放送から聴いてます。わかさ生活ラジオ150回記念おめでとうございます!明るく軽快なトークがとても耳馴染みよく、いつも畑仕事中に楽しく聞いております。また、ラジオドラマでの逆境に負けない社長の姿にはこちらも力が湧いてきますし今後の展開も楽しみです。そして今回は、大好きな温泉についてのトークだったのでいつもよりボリュームをあげて聞きました!笑 九州の温泉を取り上げていただき嬉しかったです。九州在住ですが長湯温泉はまだマイナーな方だと思うので、ここをおすすめされた社長は流石!ですね(^-^)
(40代/女性/福岡県)ゆうちゃんママ

・前回プレゼントでいただきましたブルブルくんのマスコット、仕事に行くときのリュックに付けているのですが、信号待ちをしてたところ通学の小学生に、「あ!ブルブルくんや!」と言われた次第(笑)また、職場でもブルブルくんかわいい!と数人に言われまして、自分以外で思った以上にブルブルくんの認知が高いと改めて実感した11月となりました。今最後になりましたが放送150回おめでとうございます。これからもためになるラジオを楽しみにしております。
(50代/男性/大阪府)山椒亭まあくん

・角谷さんはいつも優しい雰囲気で余裕があると思ってました。何とますかけ線がある大物でしたか。芸能人では、タモリ・さんま他にもお笑いの中心的な人達が持ってるそうです。この番組を聞き終わるとのんびりした空気に包まれます。角谷さんのおかげかな?1度角谷さん1人の放送が聞きたいです。もっと角谷さんの時間を増やしてほしいです。(40代/女性/愛知県)ベリベティ

・いつも楽しい番組ありがとうございます ラジオドラマでの角谷さんの物語を興味津々で聴いてます。「やる気さえあればなんでも出来る」まさしく角谷さんの言葉に当てはまる様な気がします。
(60代/男性/滋賀県)財布の中身13円

皆様からのお声も随時募集しております♪どしどしお送りください!

VOICEお客様のお声 お客様の声投稿フォーム 番組に対してぜひ感想をお聞かせください! お客様のお声一覧へ ホームへ
wakawakamagazine.wakasa.jp

もうすぐクリスマス♪サンタクロースからのメッセージも!

今週もクリスマスの話題をご紹介します。

わかさ生活がサンタクロースとご縁を結ぶようになったのは、2005年。
ブルーベリーの植樹をしていた時でした。
こちらの記事をご覧ください。

可愛いブルーベリーの花を見つけました♪【第130回放送内容】
こんなことってある!?嬉しすぎるお声ご紹介 ・角谷社長様、皆様こんばんは。6月5日に娘が出産予定とメッセージを読んで頂いたゆらりんです。まさかの放送が始まる少し…
wakawakamagazine.wakasa.jp

当時、従業員希望者みんなでお金を出し合って木を植えました。
植樹の時に意気投合し、その時初めてフィンランドからサンタクロースを連れてくることができました。

今年もサンタさんからメッセージをいただきました!
わかさ生活ラジオTUBEでも映像付きでご紹介します。
ぜひご覧くださいね。

簡単にサンタさんが何を言っているのかをゲストの滝本久美子(たきもとくみこ)さんが要約してくれたのでご紹介します。

「クリスマスは子供のためだけじゃなくて大人であっても楽しむべきである
クリスマスというのは助けを必要としている人に心を寄せること
それでみんなが平和に暮らせます

世界中では悲しい出来事があるけれども、そういった時でも自分たちの人生に明るさを求めて与え合う必要があります」


とおっしゃっています。


健康マニア・角谷さんの健康になれるお話

前回に引き続き、オートミールについてご紹介します!
今回は管理栄養士の石田里沙子(いしだりさこ)さんに色々なオートミールレシピを作ってもらいました。

■オーバーナイトオーツ

寝る前に牛乳や豆乳を入れて仕込んでおくレシピです。
煮なくても大丈夫!
そうするとオートミールが柔らかくなります。
ナッツとメープルシナモンも入れています。

角谷さんが一番美味しい!と太鼓判を押してくれました笑!

■グラノーラ
オーツ麦が使われているオートミール(かなり細かく砕かれているものです)。
豆乳や牛乳、オーツミルク、アーモンドミルクなどお好きなミルク類を入れるだけ!

朝甘いのが苦手な方は、オートミールに水を少し入れてレンジで温めてバターを入れたり、中華スープを入れても美味しいそうです。
卵がゆなどお米と同じ感覚で使えます!
ぜひ色々試してみてくださいね。

▼こちらの記事にもオートミールを使ったレシピが掲載されています

正月疲れ、胃腸回復に七草粥を
1月7日は七草粥の日ですね。春の七草や餅などを具材とする塩味の粥で、その一年の無病息災を願って1月7日に食べます。 七草は、早春にいち早く芽吹くことから邪気を払…
wakawakamagazine.wakasa.jp

▼こちらの記事には朝食の重要さも掲載させていただいています!ぜひ合わせてご覧ください。

やる気のカギは「朝食」が握っている!? 朝ごはんのメリットと理想のメニューを紹介
『朝食は1日のやる気を左右する』 実はこれ、本当なんです。 とはいえ、 「そもそも、なんで朝食が大事なの?」 「忙しくて朝ごはんを抜きがち……」 という方も多い…
wakawakamagazine.wakasa.jp


今回もクイズのプレゼントがあります!(クイズの内容はぜひラジオで!)
今回のプレゼントは、オートミール+クリスマスグッズをプレゼントします。

合計で20名様にプレゼントします!

聴き逃してしまった方はradikoもしくはVoicyで確かめてくださいね。
応募は下記からお願いします!

RADIO QUIZラジオクイズ

ラジオでお伝えしたキーワードクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!

第155回のクイズ
応募締め切り:12/29(日)

おハガキでも受付中!

〒600-8008 
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22
わかさ生活ラジオ係

※当選に関するお問い合せには一切お応えしておりませんのでご了承ください。
全国からお声をいただいているのですが、あと12都道府県で全国制覇!
ぜひぜひ皆様からのお声お待ちしております!!!!!

ラジオで紹介された商品やわかさ生活のサプリメントについてもっと知りたい方は、メノコト相談室0120-132-110(ひとみに110番)にお問い合わせください。

わかさ生活ラジオTUBEチャンネル登録お願いします!

今知りたい健康情報をお届け!毎週放送の『わかさ生活ラジオ』では、とっても役に立つ健康マニア角谷さんの健康になれるお話やおいしいレシピ、心がほっこりするラジオドラ…
www.youtube.com