不安に思うことが問題解決のヒントに!

こんにちは😊

私たちは、普段からあらゆることに対して果敢に取り組んでいます。それは自分にとって利益に繋がることだけでなく、例え不利益に繋がるかもしれないことでも。

自分ではこれでもかと思うほど、必死で食らいついていますが、ふと不安に襲われるときもあります😰

これだけやったのに何故か不安な気持ちでいっぱいになる、そして不安に押し潰されそうになる…。

しかし、その”不安”は大抵、実際には起こらないものなのです!!

不安を感じること、それはダメなことであり、ついついネガティブに捉えてしまいがちですが、解決するためのヒントになってくるものです💡

例えば、全く不安に感じない人はどんなことでも、深く細かく考えもしないまま、そして準備もしないまま行動してしまって空回りしてしまったり、上手くいかなかったりするかもしれません。

不安に感じること自体は、そこまで良い気持ちにはならない。だからネガティブに感じてしまう。

だけど、不安に感じることは思っている以上に悪いことではないです!

不安になってしまうのは、何も行動しない=何も変わらないので、ずっと不安が残る。

すると、本当に何とかしなきゃ!と行動を起こさせるきっかけにさせてくれます🌟

不安=ネガティブな感情と捉えずに、大事な何かの解決のヒントになると捉えていきましょう🍀

今日もいい日でありますように!