まつ毛が抜ける・生え際がかゆくなる5つの原因とおすすめ対策を紹介

まつ毛が抜けたり、まつ毛の生え際がかゆくなったりする症状に悩んでいませんか?

まつ毛やまぶたのトラブルは隠しにくく、顔の印象にも関わるので、できる限り早く解決したいですよね。

この記事では、まつ毛の抜け毛や生え際のかゆみの原因と、今日からできるおすすめの対策方法を紹介します。

目もとのトラブルが悪化する前に予防・対策すれば、健康的な印象をキープできますよ。

まつ毛が抜ける・かゆくなる5つの原因

まつ毛が抜けたりかゆくなったりするのは、主に以下の5つが原因だと考えられます。

  • アイメイク
  • まつ毛パーマやエクステ
  • 不十分なクレンジング
  • ストレスとホルモンバランス
  • まつ毛貧毛症

それぞれの原因を、もう少し詳しく紹介します。

1-1. アイメイク

マスカラやアイライナーの成分、ビューラーによる負荷は、まつ毛やその生え際にダメージを与えます。

また、アイメイクの成分がまぶたの皮脂腺(マイボーム腺)を詰まらせることも、まつ毛の健康を損なう原因です。

このようにまつ毛へのダメージや悪影響が続くことで、まつ毛が抜けたり生え際がかゆくなったりする可能性があります。

1-2. まつ毛パーマやエクステ

まつ毛パーマやエクステは、まつ毛の見た目を美しくする人気の美容法ですが、施術者の技術やアフターケアが不十分だと、まつ毛に大きな負担がかかることも。

まつ毛パーマやエクステをする場合は、信頼できる施術者選びがとても重要です。さらに、目もとが不衛生にならないよう日々のケアをしっかりおこないましょう。

1-3. 不適切なクレンジング

まつ毛の健康と美しさを守るためには、メイクをきちんと落とすクレンジングがとても重要。

汚れが残らないようにまつ毛の際までしっかりと洗うことが大切ですが、強い力で擦ることは絶対NG

力をかけたクレンジングはまつ毛にダメージを与えるだけでなく、目もとの油分を落としすぎる原因になります。

その結果、まつ毛が抜けやすい肌状態を作り出したり、乾燥によってかゆみが起こりやすくなったりしてしまうのです。

1-4. ストレス

実はストレスも、まつ毛を抜けやすくする原因のひとつ。

ストレスを受けて自律神経のうち交感神経が優位になると、体が緊張状態となり、血流が滞ります。

血流が滞ると、まつ毛の成長に必要な栄養素が目もとに届きにくくなるため、まつ毛が抜けやすくなったり細くなったりするおそれがあるのです。

また血流の悪化から起こる体の冷えも、皮脂腺(マイボーム腺)で油分を詰まらせて、まつ毛の健康を損なう原因になります。

1-5. まつ毛貧毛症

まつ毛貧毛症とは、何らかの原因でまつ毛の長さや太さ、量が不十分になっている状態を指す言葉です。

考えられる原因はさまざま。

上記に挙げたアイメイクや不適切なクレンジングのほかに、皮膚疾患・全身性疾患・年齢・薬の副作用などが原因の場合もあります。

2. あなたの目もとで『まつ毛ダニ』が増殖中!?

まつ毛が抜けたり生え際がかゆくなったりするのは、アイメイクやまつ毛の美容、不適切なクレンジングなどが原因です。

これらの原因で目もとのトラブルが起こるのは、『まつ毛ダニ』が繁殖してしまうから。

まつ毛ダニは、顔ダニやニキビダニとも呼ばれている寄生虫の一種。

通常であれば常在菌のひとつとして顔にすみつき、皮脂量のバランスを保ってくれているといわれています。

しかし、先述した原因でまつ毛の生え際に汚れがたまりやすくなると、それらがエサとなり目もとでまつ毛ダニが増殖。

増えたまつ毛ダニによってアレルギー反応が起き、まつ毛が抜けたりかゆみや炎症が起こるのです。

また炎症がまつ毛の毛根付近で起こると、まつ毛の抜けやすさにもつながるといわれています。

そのためでまつ毛ダニが増殖しないよう、あらかじめ対策しておくことが大切です。

3. まつ毛の健康を保つおすすめケア『リッドハイジーン』

まつ毛の抜け毛やかゆみを抑えるためには、目もとの清潔を保ってまつ毛ダニを増やさないことが大切です。

まつ毛の清潔を保つためにおすすめの方法が『リッドハイジーン』

リッドハイジーンは「目もとを洗って清潔に保つこと」を指す言葉。目もとケア方法として、海外だけでなく日本でも眼科医から認められています。

具体的なリッドハイジーンの手順は、以下のとおりです。

  1. 目もとを濡らす
  2. まつ毛の生え際やまぶたを、汚れを浮かせるように指の腹でやさしくマッサージする
  3. 水やぬるま湯で洗い流すか拭き取る

洗う回数は1日1〜2回ほど。目もとはデリケートなので、強くこすらないように気をつけてください。目もとケア専用の洗浄剤(目もと用シャンプー)なら、しみることなく汚れをスッキリ落とすことができます。
目もとケアに取り入れてみてはいかがでしょうか。

4. まとめ|毎日の習慣に『リッドハイジーン』を取り入れよう!

まつ毛が抜けたり、生え際がかゆくなったりする原因はいろいろありますが、ひとつの大きな原因は『まつ毛ダニ』の増殖です。

まつ毛ダニを増やさないためには、目もとを清潔に保つ『リッドハイジーン』が効果的。

スキンケアや歯磨きのように『リッドハイジーン』を習慣にして、健康的なまつ毛、健康的な印象をキープしていきましょう!


【参考】

まつ毛が抜ける、生え際がかゆい原因って? | メノコト byわかさ生活
まつ毛の一部が抜ける、生えてこない場合は何科の病院?【医師監修】大西皮フ科形成外科医院
まつ毛の貧毛症 | あおやぎ形成外科・皮フ科クリニック
まつ毛ダニとは?まつ毛ダニ(顔ダニ)の原因と対策を解説|アイシャンプー