あれ?角谷さんがいない?!【第99回放送内容】

わかさ生活ラジオがなんと99回目を迎えました!(あと1回で100回!!)
なのですが…この回は角谷さんがサンタクロースを迎えにいったため、海平アナ(なごみん)とアシスタントの伊藤さんでお送りします!健康になれるお話は少しお休みして、今までいただいていたリスナーさんのお声をいっぱい紹介しちゃいますよ♪

■リスナーさんのお声をご紹介します!
ラジオではもっとたくさん紹介していますので、ぜひ聴いてみてくださいね!

・リスナープレゼントの「ブルブルくんとアイアイちゃんの刺繍入り今治ハンドタオル」が当たりました!大事に使わせていただきます!!私がわかさ生活のブルブルくんにハマったきっかけはYouTubeの公式チャンネルのショート動画だったのですが、ハロウィンにコミュニティでブルブルくんがお化けや魔法使いの仮装をしているのを見てその手があったか!!!と驚きました。私も季節やイベントごとにブルブルくんの着せ替えを作って着せてみようと思います。ところでわかさ生活ショッピングの方では季節・イベント限定のブルブルくんやアイアイちゃん等のグッズを売り出す予定はないのでしょうか。あれば私が買いますので是非ご検討の程よろしくお願い致します。(10代/女性/埼玉県/ラジオネーム・しももんさん)

・ブルブルくんの教えの2つは角谷さんのおばあちゃんの言葉だそうですね。いい言葉ですね。人の話の内容によっては自分に役立つ事があるかもしれない、相手が幸せだと自分も幸せな気分になれる。自分ばかりではなく相手の事も考える。家族の健康も考えていこうとあらためて思いました。(60代/女性/岐阜県/ラジオネーム・生クリームさん)

・角谷さん、なごみん、伊藤さん、毎週木曜日を楽しみにしていますよ。「キセキ」読み終わりました。角谷さんの女の子の甲子園の実現に向けての並々ならぬ努力に感動し涙が出ました。いい本に出会いを与えてくれた皆さんに心より感謝します。ありがとうございます。もう一度読みなおしたいです。(60代/男性/京都府/ラジオネーム・ジョニーさん)

・こんばんは。わかさ生活の商品愛飲させて貰っていますので、番組すごーく愛着があり何時も楽しみに聞かせて貰っています。これからも応援していますので頑張ってください。(60代/女性/大阪府/ラジオネーム・ひろりんさん)

・物事に行き詰ったときの対処、発想の転換に切り替える行動力が素晴らしく役に立つこと、0を1にする教えなんですね。やってみたいです。(70代/女性/愛知県/ラジオネーム・まめさん)

・エンディングの「ハッピー」のお声が元気良く聞こえました。毎回元気良く宜しくお願いいたしますね!いつもパワーをもらっています\(^o^)/(50代/女性/京都府/ラジオネーム・あんずちゃん)

・疲れていてもラジオを聞くと、元気になるような気がします。(50代/女性/愛知県/ラジオネーム・ミッキーちゃん)

・11月やのにこの暖かさ。服装選びに迷いがありますね。皆さま体調管理良好で楽しいラジオ番組を作って下さい。4体のマスコット当選しました。母がアイアイちゃんをスマホにぶら下げてます。レアマスコット有り難うございました。これからも拝聴します。(男性/京都府/ラジオネーム・しゅーくりーむさん)


これからもぜひお聴きくださいね!

■眼球体操は実はNG!?

今回は、新刊『歳をとっても目が悪くならない人がやっていること』の中から、何点か健康情報をお伝えいたします。
昔は主流だった眼球をゴロゴロ動かす眼球体操、実はNGなのだそうです・・・!
力を入れすぎて目を回したりすると、網膜に影響が出てしまうそうなので、気をつけなければいけません。
遠くと近くを交互に見ることは問題ないそうなので、ぜひ目の体操をする方はこちらをぜひ取り組んでくださいね。

目の老化を遅らせるために摂って欲しい食があります。
「ビタミンA」「ビタミンB群」青魚に多く含まれる「DHA」「EPA」、そして「ファイトケミカル」。
※ファイトケミカルとは、野菜や果物、豆類などに含まれている化学成分のことで、強力な抗酸化力で体内の細胞を活性酸素から守る力があります。
その中でも注目されているのが、「カロテノイド」「ポリフェノール」です。

カロテノイドの中で特に目の老化に効果があるといわれるのが、緑黄色野菜に含まれる「ルテイン」や「ゼアキサンチン」という黄色の色素成分です。

また、桜えびやカニ、鮭などに含まれる赤色の色素成分である「アスタキサンチン」も注目してほしいです。
アスタキサンチンの大きな特徴は、特定の栄養素しか入り込むことができない網膜の中で働ける、数少ない抗酸化物質です。

そして、なんといってもブルーベリーやカシスに含まれる青紫色の色素である「アントシアニン」。
ブルーベリーが目にいいと言われているのは、このアントシアニンが豊富に含まれているからなのです。

そのほかにも人の目を支える最新テクノロジーも紹介されています。
ぜひ本書を読んで、目の健康を守ってくださいね。

ご購入はこちらから


ラジオドラマ『夢を叶えるイメージマップの創り方』
蘭ちゃん・・・どういうつもり⁈

カレー作りが失敗に終わって頭を抱える玖実のもとに、最悪のタイミングで現れたライバル蘭ちゃん。邪魔しないで!って怒る玖実に蘭ちゃんのかけた言葉は実は・・・。
試し読みはこちら


ラジオで紹介したこれまでのレシピ

今回は放送99回目!ということで、管理栄養士の石田里沙子さんはじめ、ラジオで作ってきたレシピを振り返ってみました。上の写真は一部にはなりますが、数多くのレシピを紹介してきました。

一番初めに石田さんがつくったものが『いわし缶豆腐ハンバーグ』。
何度も試作を重ね、当日を迎えたそうです。
今はもう慣れてきたこともあり、試作の回数は減ったそうですが、初めはとっても緊張したそうです。

これまでのレシピはこちらにも掲載していますので、ぜひチェックしてみてくださいね。


今回もクイズのプレゼントがあります!(クイズの内容はぜひラジオで!)

今回のプレゼントは『ブルブルくんのビジョントレーニングカレンダー』です!
今回は30名様にプレゼントします!

ラジオでお伝えしたクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!

第99回目のクイズ応募
締め切り:12/3(日)

おハガキでも受付中!

〒600-8008 
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22わかさ生活 わかさ生活ラジオ係

わかさ生活ラジオTUBE始めました!チャンネル登録お願いします!

今知りたい健康情報をお届け!毎週放送の『わかさ生活ラジオ』では、とっても役に立つ健康マニア角谷さんの健康になれるお話やおいしいレシピ、心がほっこりするラジオドラ…
www.youtube.com

■光の扉第3章
角谷さんのことをもっと知りたい方はこちらもご覧ください▼