花粉撃退!そのカギは腸内環境にあり!

2023-03-21

花粉症に悩む人は日本人のおよそ4割。くしゃみや鼻水、鼻づまり、目のかゆみといったつらい症状を伴う花粉症は、もはや国民病ともいえるほど身近な病気です。患者数は年々増加しているとのデータも。

花粉症のせいで春は憂鬱…そんな方にとっておきの朗報をお届け♪

花粉症治療のメリット・デメリット

花粉症治療でよく用いられるのが、鼻水を抑える「抗ヒスタミン薬」。市販もされていて手に取りやすいですが、眠気を催す副作用が困りもの。また、目の症状には「点眼ステロイド薬」を用いることがありますが、眼圧上昇などの副作用が起きる可能性も。

最近では、花粉症の根治を目指すアレルゲン免疫療法が注目されていますが、長期間にわたる治療が必要なうえ、効果がみられないこともあるようです。

長期的に花粉症に悩まされている人ほど、体への負担が少ない治療法を選びたいと思うのではないでしょうか?

花粉症撃退には「腸内フローラ」と「免疫」

腸内環境が悪化すると花粉症を発症しやすくなります。腸には花粉などの異物から身を守るための「免疫システム」を担う細胞が集まっているのですが、腸内環境が悪いと異常な働きをしてアレルギーを発症させてしまうのです。

腸にはおよそ100兆個もの細菌がいるといわれていて、その種類は1000とも。この腸内細菌の種類やバランスのことを「腸内フローラ」といいます。

また、よく治療に用いられている抗生物質ですが、腸内環境にダメージを与えてバランスを崩してしまうことも。薬を服用するときは、医師と相談しながら腸への影響も考えて選ぶと良いですね♪

腸活は病気の予防&改善にも◎

「食物繊維」をたくさん食べると、大量の酪酸菌が増え、酪酸が作られます。その結果、便通の改善はもちろんのこと、全身の炎症が抑えられたり、体の組織の修復度が上がったりするのです。正しい腸活はいいことがたくさん♪この鍵を握るのが食物繊維の一種「フラクトオリゴ糖」。効率的に酪酸菌を増やしてくれるそうです。

うつ病といった脳の炎症性疾患の改善、脳梗塞や心筋梗塞などの予防効果も期待できます◎

傷の治りが早まることから、美肌にも嬉しい効果があるんだとか。

春は変化の多い季節です。だからこそ自分の体を労ることも大切ではないでしょうか。

腸は体のなかでも見えない部位ですが、与える良い影響は大きいものになります。いつもの生活のなかで意識して気にかけてみてください。

人生のなかでも節目となる時期。健康的で美しい姿で過ごすためにも、ぜひ腸活してみませんか?

【参考】健康雑誌『若々』2023年新春号