意外と知らない?サプリメントを毎日飲むワケ

投稿一覧

最近では、健康や美容のためにサプリメントを飲んでいる人も多くなりました。私達にとってサプリメントは身近な物で、多くの人が目的に合わせて購入しています。必要な成分を手軽に摂取できるのは便利ですよね。

ですが、そのサプリメントを忘れることなく飲み続けていますか?

忙しい毎日の中でつい忘れてしまう…という人もいるかもしれませんが、ちょっとしたコツで飲み続けやすくなるものです。今回はサプリメントの必要性と合わせて紹介します♪


サプリメントってなに?

サプリメント(supplement)には「補足」や「補完」という意味があります。サプリメントは食事では十分に摂ることができない、または足りない栄養成分を補うための食品です。形はタブレットやソフトカプセル、顆粒状やゼリー状のものなど様々ですが、どれも必要な成分を手軽に摂ることができるメリットが。

サプリメントは薬ではなく、あくまで健康の維持やサポートを目的に「不足しがちな栄養成分を手軽に効率良く補う」ためのものです。

サプリメントが普及したワケ

もともとはアメリカで食生活の乱れから生活習慣病患者が増え、医療費が膨らんだことから予防のためにサプリメントを飲むようになったといわれています。不足しがちな栄養バランスを整えて、少しでも病気のリスクを下げようとしたのです。

日本でも食文化の変化から同じような状況になり、病気予防やアンチエイジングのためにサプリメントを利用する人が増えました。2015年からは「機能性表示食品」が出回るようになり、より目的にあったサプリメントを見つけやすくなった!という人も。

食事バランスや運動などのライフスタイルでの工夫はもちろん大切ですが、サプリメントを上手に活用することも健康の維持や病気の予防に役立ちます。

毎日飲んだほうがいい?

サプリメントは食事に代わるものではありませんが、栄養を摂るという意味で食事と同じように毎日の積み重ねが大切です。

また、摂取する成分の性質に合わせて毎日飲んだ方が良いものもあります。例えば、ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」は目の疲れをサポートしてくれますが、水に溶けやすい性質のため、約24時間で全て体外に出てしまうことが確認されています。

さらに、目を光から守る「ルテイン」は毎日継続して摂ることで目の奥に留まり、力を発揮するといわれています。長期にわたって摂取することで症状の改善もみられたんだとか。

食事を基本にしつつも必要な成分を選び、目安量を守りつつ、飲み忘れないように気をつけましょう。治療中や通院中の場合には、主治医と相談の上でサプリメントを飲用することをオススメします。

飲み忘れを防ぐコツ!

無理なくルーティンにすることがポイントです。飲み忘れないためにできる4つの工夫を紹介します♪

  • テーブルの上にサプリメントコーナーを作る

食事を摂るときに目につくところに置くとGood。

  • 時間を決めて飲む

朝食後など時間を決めて毎日のルーティンに。

  • サプリメントケースに小分けして持ち歩く

旅行に行くときや外出時に、必要な分をお気に入りのサプリメントケースに入れて持ち歩くと便利。

  • カレンダーにチェックする

カレンダーやスケジュール帳などに記録。決まった時間にスケジュールとして通知してくれるアプリも。

普段の生活を見直し、自分に必要なサプリメントを選ぶようにしましょう。迷ったときはプロに相談するのもオススメです。そして継続的に飲み続けることが大切です。健康や生活のサポートとして上手にサプリメントを活用しましょう♪

【参考】メノコト365