私たち人間は、常に頭の中で考え事をしていると思います。
会社や学校へ行っていると仕事や勉強、そして人間関係や恋愛、家のことなど…。
特に何もせずにボーっとしているときでも、意外と頭の中では今日の晩御飯は何を食べようかな?とか明日はどこに行こうかな?どんな服を着ようかな?などなど無意識に考えているものなのです。
頭の中で色々と考え事をし続けてしまうと、体は休めていても頭はなかなか休めない状態になってしまいます。
頭の中をリフレッシュさせるためにも、たまには頭の中を無の状態にさせることが大切です!
頭の中がごちゃごちゃしているな…と思った時には、まずごちゃごちゃさせている原因となっているものを明確にしてみましょう!そのためには、ノートやメモなどにとにかく書き出してみる。
そして、頭の中を一旦落ち着かせるためには目を閉じて黙想をしてみる。
黙想をしているときは、何も思わず考えずに自分の呼吸音だけに耳を傾けましょう。
その他にも、天気の良い日は外に出て、景色を見ながらウォーキングやランニングなど軽い運動をしてみることもリフレッシュをするためには良い方法です!

頭をちゃんと休ませてあげることで、色々な発見や新たなアイデアが浮かぶかもしれません。
忙しい毎日を過ごしているからこそ、お休みの日ぐらいは体だけでなく、自分の頭も休ませてあげるように今日から心がけましょう!