あのちゃんのTikTokに・・・
皆さん、「あのちゃん」をご存じですか?
あのちゃんはテレビ出演や音楽活動、モデルなど幅広く活躍しているタレント。「ちゅ、多様性。」が1億回再生を突破するなど、アーティストとして活躍されています。
そのあのちゃんがブルブルくんと一緒にTikTokに出てくれていました!
おそらくどこかで買ってくれたブルブルくんだと思うのですが、ブルブルくんがさまざまな著名人の方に愛されるようになって嬉しいです♪
リスナー様のお声をご紹介します!
「復興支援」のお話しですけど災害の被害にあった地域の支援は、災害の直後はたくさん集まるのですけど、時間が経つにつれて世間からはだんだん忘れられて、支援物資のマッチングが合わなかったり、支援がされなくなったりするので、わかさ生活さんのように継続的に支援をし続けていく事は本当に必要な事だと思いますし、大切な事だと思います。わかさ生活さんには、これからも被害に遭われて、困っている人達の支援を続けてくださいね。
(20代/女性/三重県)Makoちゃんさん
自分と同じような歳のかたのしっかりしたお話をされていた女性の社員さんに感動しました。そして、各地で震災などで被災された方々のために寄り添っているわかさ生活さんありがとうございます。
(20代/女性/北海道)ちゃきさん
いつも胸が震える瞬間がたくさんある番組を届けてくださってありがとうございます。今回も震災の時のお話しを聞かせていただいて、内定取り消しが問題になっていましたが、海辺の会社自体がなくなってしまったので、どうしょうもなかったんですよね。そこにわかさ生活さんが手を差し伸べ、しかも仙台に支社を作るなんてすごいです。地元で働けるって嬉しいことだし、東北の人達にとっても戻ってきてくれるって嬉しいパワーになりますよね。最近、テレビで能登半島地震の復興が取り上げられていたんですが、東北の地震よりも能登半島の復興のスピードが遅いというコメントで、どうしてなんだろうと思いますし、「こんなにも早く忘れられるのか」というコメントもありました。鍬田さんのお話しからも今の現状の能登半島の時が止まっている状態を感じました。「本当の復興は自分たちの力で」という言葉、胸に響きました。
(30代/女性/大阪府)抹茶カステラさん
今日も楽しく為になるお話で改めて災害への準備を考える機会になりました番組内で話されていたように、確かに自宅には備蓄品の準備はしてありますが、浅はかですが、出先で災害に遭う事は考えにありませんでした子どもが居るので出掛ける時に飲み物や少しのおやつは必ずカバンに入れてありますが、これからは多めに入れて出掛けたいと思いました。阪神大震災始め、大小の災害や困難を経験している角谷さんだからこそ、何が必要なのかをしっかり把握されているので、一言一言がとても心に響きました。これからも角谷さんの経験からの大事な事をたくさん教えて下さい。
(30代/女性/三重県)あさひるゆうなさん
ここに紹介したもの以外にもたくさんのお声をいただきました。
これからもぜひ感想をどしどしお送りください!
健康マニア・角谷さんの健康になれるお話
10月1日はメガネの日。
何回かにわたって目の健康についてお話したいと思います。
今回はメガネ(サングラス)のお話です。
わかさ生活で販売しているメガネの一覧はこちら▼

■サンシャインメガネ

太陽光線は、大きく「紫外線」「可視光線」「赤外線」の3つに分類されます。
中でも紫外線は肌の日焼けの他、白内障や角膜炎、翼状片などの目の病気の発生リスクを高める光とされています。
可視光線のブルーライトはパソコン・スマホからも発することで知られ、目の疲れや視力低下など目のトラブルを引き起こす一因と考えられています。
そして近年注目されているのが「近赤外線」。
波長が紫外線や可視光線より長いため、肌や目の奥深くまで到達し、シワ・たるみの原因や目の疾患にも繋がるといわれています。
『サンシャインメガネ』は紫外線を約99% ※1、ブルーライトを約34.9% ※1、近赤外線を約38.5% ※2 カットします。
3つの有害光線をカットすることで、目もとを若々しく保ち、目の健康維持、疲れやトラブルの軽減に役立ちます。
※1 JIS規格に基づく
※2 波長780~2000nmの平均カット(JIS規格に基づく)
度は入っていません。
メガネの上からかけられるカバータイプもあります▼
■セラピーグラス

目をケアしながらPC、スマホ作業ができるメガネ『セラピーグラス』。
長時間PCやスマホ、テレビの画面を見続けるとピント調節を行っている毛様体筋が疲労し、目の疲れの原因となります。『セラピーグラス』を着用し、特別なピンホールパターンを施したレンズを通して見ることで目の焦点が1点に集中されにくくなり、毛様体筋に負担をかけないため疲れにくく、目のケアに繋がります。
【『セラピーグラス』のピンホール効果】
ピンホール効果とは物を見る時に目を細めたり、指で小さな丸を作りそれをのぞくと見やすくなるという原理のことで、目が疲れにくくなるという特徴があります。目の疲れは、長時間PCやスマホ、テレビを見続けることでピント調節を行っている毛様体筋という筋肉が凝り固まってしまうことでおこります。
『セラピーグラス』独自のピンホールパターンにより、目のケアをしながら、日常の様々なシーンで邪魔にならないように設計※され、わざわざ目を休める時間をつくらなくても、目をケアすることが可能になります。
※眼球は球状の為、どの方向から見ても眼球と『セラピーグラス』が同距離であるので、横目で見た際も正面と同じ見え方をする構造になっています。
■着用目安時間
慣れるまでは15分~30分を目安とし、様子を見ながら着用時間を増やしてください。
3時間ぐらいの着用で「PC作業が集中できた」「目が疲れていない」「いつものPC作業による片頭痛が気にならない」など実感のお声をいただいています。
度は入っていません。
■ナイトグラス

夜間の視力は通常時よりも低下すると言われています。視界も悪くなるため、道路標識や歩行者などの発見が遅れがちになり、事故に繋がる危険性も・・・。
『ナイトグラス』は夜の車の運転、夜間の仕事・活動をされている方のお悩みから、国内大手眼鏡レンズ専門メーカー「東海光学株式 会社」によって開発された夜間専用グラス。
夜間に低下する視力をアシストし、光のまぶしさを抑え、かつ明るさを確保。透明レンズで紫外線もほぼ100%カットしてくれるので日中にもお使いいただけます。
度は入っていません。
■調光サングラス
レンズの色が紫外線量に合わせて自動に変わる!!
●紫外線:約98.5%カット
●ブルーライト:レンズ透明時(屋内)約17.3%変色時(屋外)約77%カット
・屋外のまぶしさが気になる方
・明るさで目が疲れやすいと感じている方
・屋内外の移動の多い方
・透明サングラスを使用してもまぶしさが気になる方
におすすめです。
度は入っていません。
ぜひこの機会にサングラスやメガネで目を労ってあげてください!

今回は、目の愛護月間特別チャレンジ!4週連続キーワードクイズです。
毎週1文字ずつキーワードをお伝えしますので、それを4つ集めて一つの言葉にしてください。
プレゼントはスペシャルアイケアセットです。
合計で150名様にプレゼントします!
聴き逃してしまった方はradikoもしくはVoicyで確かめてくださいね。
応募は下記からお願いします!

ラジオで紹介された商品やわかさ生活のサプリメントについてもっと知りたい方は、メノコト相談室0120-132-110(ひとみに110番)にお問い合わせください。
RADIO QUIZラジオクイズ
ラジオでお伝えしたキーワードクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!
応募締め切り:11/3(日)
おハガキでも受付中!
〒600-8008
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22
わかさ生活ラジオ係
※当選に関するお問い合せには一切お応えしておりませんのでご了承ください。

わかさ生活ラジオTUBEチャンネル登録お願いします!
