サングラスは大人だけのものじゃない?!【第127回放送内容】

メノコト川柳、6月の当選者を発表!

毎月募集しているメノコト川柳。今回は、6月にわかさ生活のお客様にお届けしている封筒に掲載されたメノコト川柳をご紹介します!
「素晴らしい 老いも若きも 笑顔の目」
滋賀県 長浜のハンサムおっさん 

笑顔になれる川柳ありがとうございます!お声も頂戴しました!

毎週楽しく愛聴させて頂き、心も身体も健康に過ごせることは当たり前の気持ちを改めなくっちゃと猛省のおっさんです。元気な時は気付かない健康生活、悪くなり始めて分かり後悔するって、ある人から教わりました。物価高で食にお金を使わない生活をしてますが、わかさ生活ラジオだけは欠かさず拝聴してゆきます。


6月10日は「子供の目の日」

みなさんは6月10日が「子供の目の日」というのをご存じでしたか?

日本眼科医会は、将来ある子どもたちの視力の成長を見守り、目の健康を推進するため「はぐくもう6歳で視力1. 0」という願いを込めて記念日を制定したそうです。

◆子どもの近視が増えている?

子どもの近視は親の世代より増加しています。今の子どもたちは小さいころからテレビやパソコン、携帯電話やゲーム機などに囲まれており、近視の増加の背景には、そのような生活環境の変化があると考えられます。YouTubeを見ている子どもたちも増えましたよね。

とはいえ、近視は遺伝的要素と環境要素、それに本人がもともと持っている体質が絡み合って現れるもので、完璧に防ぐことはできません。「近視=悪い目」と決めつけず、まずは子どもの目の現状をしっかりと把握し、その目に最も良い環境を与えてあげることが必要です。

◆近視化を進ませないために

近視は「近くを見るのに便利な目」であり、ひとつの個性ともいえます。とはいえ、近視が進むと不便が増えますので、近視が進まないよう、生活環境を整えてあげることが大切です。

1)環境を整える

・ゲームやパソコンは…

画面を凝視し続けると、目のピントを合わせる毛様体筋が緊張してくるので、15分に3分は遠くを見るなどして目を休ませて。30分続けたら10分、1時間続けたら15分の休みを。

・机との距離は…

机と目の距離は30cmがめやす。そのためにも、正しい姿勢は大切です。机の上はスタンドで明るさを補い、光が目に入らないよう位置に工夫を。

2)食生活を整える

・魚や豆製品、野菜をしっかり!

眼球や水晶体の主成分はたんぱく質。ビタミンAは視力を保ち、ビタミンCは目の粘膜を保護する働きをします。肉・魚や豆製品、野菜などをしっかりとることが、目の健康にも不可欠です。

3)生活リズムを整える

・十分な睡眠を

睡眠は目を休ませる意味でも大切。少しでも明るいと目が十分に休めないので、寝室はできるだけ真っ暗に。目の働きは朝の光を浴びることで活性化するので、目の健康のためにも、早寝早起きを。

・思いっきり外遊びを

野外で体を動かすことで、目から入った情報を脳ですばやく判断する力が育ちます。サッカーや野球選手の視力が良いというデータがあるのは、広い場所で動くものを見て判断する、目と脳のトレーニングを行っているからといえるでしょう。

■メノコト元気教室
わかさ生活では2007年から子どもたちを対象にしたメノコト元気教室をはじめてご縁した人累計45,000人突破!累計674回開催しました。

子供の近視増加が話題になる中、子供たちに楽しく目の健康の大切さを学んでもらいました。ゲーム感覚でビジョントレーニングをしたり、メノコト体操で日頃から目を健やかにすることを伝えています。

■キッズ用のサンシャインメガネ
わかさ生活ではサンシャインメガネが大人気!
そこで、子供用のサンシャインメガネもつくっちゃいました。

ぜひ子どもの目の健康を今一度見直してみてくださいね。


新ラジオドラマ「光の扉」スタート ⑨俺にはもう何もない

右目の視力を失い、祖母はガンを患い長期入院、ケンイチの妹も京都のおばのところへ行くことになり、家族は離れ離れになった。何もかも失ったケンイチは失意のどん底にいた・・・


健康マニア・角谷さんの健康になれるお話

今回は、もうすぐやってくる梅雨にそなえる元気な身体作りをテーマにお話しします!
身体づくりにはかかせないたんぱく質。

たんぱく質は、「動物性」と「植物性」の2種類のたんぱく質があります。
動物性・・・ホエイプロテインと呼ばれ、牛乳由来のたんぱく質で、筋肉の合成に欠かせないアミノ酸が多く含まれるため効率的に筋肉づくりができます。吸収速度が速く、運動でダメージを受けたからだをサポートしてくれるのが特徴とされています。

■植物性・・・ソイプロテインと呼ばれ、大豆由来のたんぱく質で、女性の健康・美容に働きかける大豆イソフラボン、抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富です。吸収速度がゆっくりしていて腹持ちがよく、脂肪燃焼しやすいのが特徴とされています。

筋肉づくりにはWたんぱく質がおすすめ!
ホエイプロテインとソイプロテインを同時に摂取することで、たんぱく質の吸収性を持続させることが確認されています。

さらに、『わかさのたんぱく習慣〜ホエイプロテイン〜』は不足しがちなカルシウムも摂取できるのでおすすめ!
詳しくはこちら

このたんぱく習慣はほんのりミルク味なのですが、ほとんど無味に近いです。
今回は、『わかさのたんぱく習慣〜ホエイプロテイン〜』を美味しく摂るレシピをご紹介します!
スタジオでメンバーが食べたレシピはこちら

美味しく摂って、元気な身体づくりにお役立てくださいね。


今回もクイズのプレゼントがあります!(クイズの内容はぜひラジオで!)

今回のプレゼントはわかさのたんぱく習慣〜ホエイプロテイン〜です。
合計で30名様にプレゼントします!

聴き逃してしまった方はradikoもしくはVoicyで確かめてくださいね。
応募は下記からお願いします!

RADIO QUIZラジオクイズ

ラジオでお伝えしたクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!

第127回目の
クイズ

応募締め切り:6/16(日)

おハガキでも受付中!

〒600-8008 
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22
わかさ生活ラジオ係

※当選に関するお問い合せには一切お応えしておりませんのでご了承ください。

わかさ生活ラジオTUBEチャンネル登録お願いします!

今知りたい健康情報をお届け!毎週放送の『わかさ生活ラジオ』では、とっても役に立つ健康マニア角谷さんの健康になれるお話やおいしいレシピ、心がほっこりするラジオドラ…
www.youtube.com