■角谷さんの不思議なメガネ?
冒頭のトークでは、角谷さんがかけていたメガネのお話に。
あれ?レンズがついていない・・・?と思った海平さん。
そのメガネの秘密は・・・ぜひラジオを聴いてみてくださいね。
(下の写真も要チェック)
角谷さんの長年のお悩みが軽減されたそうです。
■祇園祭盛り上がってます!
15日は宵々山、16日は宵山、17日は山鉾巡行です。
祇園祭について詳しくはこちら
この祇園祭が終われば京都に本格的な夏がやってきます!
暑い夏、熱中症には気をつけたい・・・。健康になれるお話では、その内容をお伝えします!
ラジオドラマ『夢を叶えるイメージマップの創り方』
■カレー大会まであと3ヵ月!
角谷社長が書いた書籍「夢を叶えるイメージマップの創り方」をラジオドラマ化。
(あらすじ)
ブルブルくんに教えてもらったイメージマップをどんどん書きこんでいき、カレー作りの思案をするカレー研究会のメンバー。衝撃を受けた蘭ちゃんのカレーを思い出した色葉ちゃんは、あることに気が付き・・・。
試し読みはこちら
ぜひラジオをお聴きくださいね!
健康マニア・角谷さんの健康になれるお話
今回は、熱中症対策に必要なミネラルのお話。
みなさん、ミネラルの重要性をご存じですか?
ミネラル類とは、五大栄養素のひとつで、体の組織をつくる原料となり、体の働きを維持・調節する働きがあるため人間にとって必要不可欠な成分です。
ミネラル類は体内でつくることができないため、食品やサプリメントなどで摂取する必要があり、健康の維持増進のために、バランス良く摂取することが大切です。
ミネラル類の健康効果
◎細胞の機能を維持する効果<ナトリウム、カリウム>
◎丈夫な骨や歯をつくる効果<カルシウム、マグネシウム、リン>
◎貧血を予防する効果<鉄、銅>
◎成長を促進する効果<亜鉛、ヨウ素>
◎老化や動脈硬化を予防する効果<セレン>
◎糖尿病を予防する効果<クロム>
◎骨の健康を保つ効果<マンガン>
◎代謝を助ける効果<モリブデン>
●基本情報
ミネラル類とは、人間にとって必要不可欠な五大栄養素のひとつで、体の組織をつくる原料となり、体の働きを維持・調節する働きを持つ微量栄養素です。
人間の体の約96%は、炭素、水素、酸素、窒素で構成される炭水化物 (糖質)やたんぱく質、脂質、ビタミン類などの有機物と水分からできています。残りの約4%を構成しているのがミネラル類 (無機質)です。
しかし、体内でミネラル類をつくることはできないため、食品やサプリメントで摂取する必要があります。多すぎても少なすぎても健康の維持増進には良くないため、バランス良く摂取することが大切です。
ミネラル類は、地球上に存在する118種類の元素のうち114種類が該当します。それらのミネラルの中で、人間の体内に存在し、不足すると健康に害を及ぼすなど栄養素として欠かせないことが明らかになっているものを必須ミネラルといい、現在13種類が必須ミネラルとされています。
ミネラル (mineral)という名前は、mine (鉱山・鉱石など)や金属を意味するmetalという言葉に由来しています。ミネラルは金属元素で、それぞれの名前は発見された場所の地名やギリシャ神話、その金属を含んだ物質の色など様々な由来から名付けられています。
ミネラル類を多く含む食材
○海藻類:ヒジキ、コンブ、ワカメなど
○肉類:レバーなど
○魚介類:するめいか、干しエビ、カキなど
○種実類、豆類:納豆、アーモンドなど
ミネラルが不⾜すると、無気力になったり、カッとしやすくなったりしてしまいます。
ミネラル不⾜が⼼の病にも関係するという報告もあるほど、私たちにとって重要な栄養です。
■カルシウム…体の基礎をつくり、⼟台から健康をサポートします。
■マグネシウム…カルシウムの量や働きを調節します。
■セレン…サビつきに働きかけ、若々しさを応援します。
■クロム…糖や脂質の働きに関わるミネラルです。
■モリブデン…体内で酵素の働きを助けます。
■マンガン…体の基礎を丈夫にし、健康を維持するために必要です。
■ヨウ素…体内のバランスのために働きます。
■銅…ヘモグロビンと鉄を結び付ける働きがあります。
■亜鉛…体内のあらゆる部分に関わりを持ちながら、細部の⽣まれ変わりに関与しています。
■鉄…酸素をすみずみまで届ける重要な役割があります。
ラジオでもお伝えしましたが、基本は食事から補うのが一番です。
しかし、どうしても不足しがちな成分がありますので、それはサプリメントなどで補うのがおすすめです。
そこで、『わかさのミネラル』がおすすめ。
詳しくはこちら



アシスタント・伊藤有輝子のブログはこちら
今回もクイズのプレゼントがあります!(クイズの内容はぜひラジオで!)
今回のプレゼントはわかさのミネラルです▼
10種類のミネラルとミネラルの吸収をサポートするクエン酸が配合された『わかさのミネラル』。
ミネラルは海藻や⿂⾙、野菜などから摂れますが、昔に⽐べその含有量は減少しているといわれます。
⾷⽣活が偏るとさらに不⾜してしまいますので、『わかさのミネラル』で補って、快適な⽇々にお役⽴てください。

今回はなんと50名様にプレゼントします!
ラジオでお伝えしたクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!
第80回目のクイズ応募
締め切り:7/23(日)
おハガキでも受付中!
〒600-8008
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22わかさ生活 若々ラジオ係


