■オープニングはリスナーさんたちのお声を紹介!
いつも若々ラジオに温かいメッセージありがとうございます!
一部ではありますが、ご紹介させていただきます。
・プレゼントのブルブルくんが昨日届きました。長いこと欲しかったの(^^)私は4月初めに70歳古稀を迎えます。お祝いをしてくれる人は誰もいませんが、長いお付き合いのわかさ生活さんからこんなに可愛いお誕生日プレゼントを頂きとても嬉しいです。80歳を目指し日々を生きていきたいという気持ちに初めてなりました。ブルブルくんは今もお膝の上にいます。ありがとうございました!
(60代/女性/大阪府)
・毎週放送を楽しみにしています。今週の桜特集、とても勉強になりました。食べることのできる桜や桜餅の葉っぱについて知らなかったことばかりでした。健康や美容にも効果があるなんてビックリしました。
後からwebで実物の画像と説明を見ることができて耳だけではなく目から文字で情報を入れることでより理解が深まりますね。毎週、記事でも読みます!季節の変わり目の温度変化にどのように対応していけば体調が整うのか教えていただきたいです。これからも楽しく元気になれる放送を楽しみにしています!
(女性/岐阜県/虹色さん)
・お肉の洗剤のお話が聞きたいです。今年は、特に、さくらが気になりますね。海平さん花粉症ですか。お大事に。
(60代/女性/滋賀県/里のふくろうさん)
・桜の名所、海津大崎や松ヶ崎の桜と皆さんがそれぞれお話しして下さいましたので参考にさせて頂きます。社長さんからは、北山に住んでいたころのお話初めて聞きましたよ。そして、桜の種類も沢山教えて頂きました。桜の花のエキスが美容に良いところまで、日頃聞けない内容で充実感がありました。楽しい時間でした。
(70代/女性/京都府/リリーさん)
・角谷さんの日本中の桜を見に行きたいという夢、いいですね!
高遠城、有名ですよね!黄色のウコン桜、初めて知りましたし見てみたいです。寒山という桜から抽出した成分が皮膚が硬くなる糖化を予防するなんて!!その糖化を白米に例えてくださったのが分かりやすかったです。戸田さんのさくらんぼじゃない桜の実を食べたという好奇心、可愛くて笑っちゃいました。
ブルブルくん主人公の物語も可愛い世界が目の前に広がって、ほっこりします。
(女性/大阪府/抹茶あずきさん)
桜特集の内容はこちら
豊かな心になる話
現在社長ブログで掲載している内容をご紹介しています。
毎週金曜日更新!好評連載中です。
今回は、「仕事はゲームだ」です。
本文はこちら
健康マニア・角谷さんの健康になれるお話
■自分のカラダは自分で守る
みなさんは毎年健康診断を受けていますか?
健康診断は自分のカラダの状態を知るためのもの!
今回も先週に引き続きわかさ生活から住吉悦子さんにゲストに登場いただきました。
健康診断は、病気を見つけるためのものと思われがちですが、未病から病気に変わる兆候を見つけるためのものでもあります。特に血液検査は、今病気ではないけど、普段から気をつけないといけないことを数字をみて理解するものです。
・そもそも、血液ってなに?
血液の中には、カラダの栄養や機能を調整する成分や、回収した不要な成分が入っています。
細胞や赤血球や白血球、血しょうなど、血液の中に溶け込んでいるものから健康状態を知ることができます。
①糖代謝
・血糖値とは?
主に代謝を知るためのもの。人間はエネルギーがないと生きていけません。
エネルギー源として使われているものがブドウ糖(グルコース)。
ブドウ糖は脳の唯一のエネルギー源でインスリンで濃度を調整しています。
高血糖の主な原因は、遺伝的な要因のほか、肥満や過食、運動不足、ストレス等、いわゆる生活習慣が関係しているといわれています。 生活習慣の乱れによって、血糖値をコントロールするインスリンの働きが悪くなり、血糖値が上がりやすくなり、高血糖となります。
誰でも、食後45〜90分くらいは血糖値がピークになります。しかし、このときに甘いお菓子やスイーツなどを食べると、糖質が増えて高血糖状態が続くことに。高血糖状態が続くと、糖尿病の発症リスクが高まります。
・ヘモグロビン(HbA1c)とは?
赤血球の中に存在するタンパク質で体内の酸素を運ぶ役目をしています。
血糖値が高いほどヘモグロビンに結合するブドウ糖の量が多くなり、いったん糖化したヘモグロビンは、赤血球の寿命(120日)が尽きるまで元には戻りません。HbA1cは糖化ヘモグロビンがどのくらいの割合で存在しているかをパーセント(%)で表したものです。
★血糖値を急激に上げる食べ物・飲み物
精白米
麺類
甘い菓子パン
清涼飲料水(ジュース、コーラ、乳酸飲料、栄養ドリンクなど)
菓子(ようかん、大福、まんじゅうなど)
果物 など
★血糖値を緩やかに上げる食べ物
雑穀米
十割そば
じゃがいも、さつまいも、さといも、かぼちゃ、とうもろこし、栗
大豆以外の豆類(いんげん豆、小豆、おたふく豆など) など
食物繊維やビタミン、ミネラルと組み合わせる
糖質の多い食品を食べるときは、食物繊維やビタミン、ミネラルと組み合わせることで、糖質の吸収を緩やかにできます。さまざまな食品をバランスよく食べれば、栄養の偏りも予防できるでしょう。
★タンパク質や脂質と組み合わせる タンパク質や脂質と組み合わせることも大切です。筋肉がつくと長期的にインスリンが効きやすくなるため、筋肉のもとになるタンパク質をしっかり摂取しましょう。
ラジオの中でもわかりやすくお伝えしています!
ぜひお聴きくださいね。
今回もクイズのプレゼントがあります!(クイズの内容はぜひラジオで!)
今回のプレゼントはPOP UP STOREで4/29(土)から配布するブルブルくんサンバイザーとPOP UP STORE限定のショッピングバッグです▼
サンバイザーは頭の大きさを調整できるようになっています。
ショッピングバッグはA4サイズでマチつき。不織布でつくられています。
ぜひお買い物などで活用してくださいね。
ぜひPOP UP STOREにもお持ちください!
今回は20名様にプレゼントします!
ラジオでお伝えしたクイズの答えはこちらから
リスナーのみなさまからのご応募お待ちしてます!
第70回目のクイズ応募
締め切り:5/14(日)
おハガキでも受付中!
〒600-8008
京都市下京区四条烏丸長刀鉾町22わかさ生活 若々ラジオ係