百円で得られた健康効果

2022-10-26
作者:正田 由香里

「あれ、入らない……」

久しぶりに履こうとしたジーンズに足が全部入らない。

全身鏡に自分の姿を映す。

「そういえば最近ちょっと太ったかも……」

お腹やお尻周りを触ってみる。

たしかに去年よりひとまわり大きくなった気がする。

年末年始に食べ過ぎてしまってから体重を量るのが怖くて避けていた。

残念ながら食べたものはしっかり私の体についてしまったようだ。

私は仕方なくそのジーンズを諦め、ゆるっとしたスカートに履き替えて玄関に向かった。

「はぁ、ダイエットしないと……」

ブーツのファスナーを力一杯引き上げながらため息をついた。

その日から私はあらゆるダイエット方法を試した。

きつい筋トレ、ランニング、高い健康器具を買ってみたり。

しかし、効果はゼロ。

まったく続かないからだ。

そもそも運動嫌いなのにいきなり続くはずがない。

そんな私が唯一続けているものがある。

それは、通勤電車でラジオを聴くこと。

好きなパーソナリティが毎日ためになることを言ってくれるのが、私にとって朝礼代わりになっている。

今朝のラジオの内容は、今の私にとってありがたいものになった。

「『最近ダイエットをしているのですが、なかなか痩せません。北野さんは、毎日お忙しいと思うのですが、すごく体が引き締まっていますよね。何か運動とかされているのですか?』というおハガキをいただきました。ありがとうございます」

「僕は、特別運動の時間は取っていなくて、生活動線の中に健康器具を置いているんですよ」

「そのほうが絶対やるでしょ。だから僕は、洗面所に『青竹踏み』を置いてます」

「百均にもプラスチック製のものが売ってますよ。顔を洗ったり歯を磨いたりするときにやるんで一回五分くらいですし、踏むだけです」

「それだけでも体は温まりますよ。これを始めてからよく眠れるようになりましたし、疲れもよく取れているような感じがします。体型も維持できてますしね。運動しなきゃと思うとなかなかできないですが、毎日何かをするところに置いておくと自然とできるのでおすすめですよ」

『アオダケフミ』って何?竹?

踏むだけ?

スマホで検索してみたところ、青竹踏みはプラスチック製で突起がついているものがよく売られているようだ。

健康効果は

・むくみ解消

・冷え症改善

・ストレス発散

などたくさんの効果があると書かれている。

踏むだけなら飽きやすい私にもいいかもしれない。

その日の仕事終わり、私は百円ショップに行って青竹踏みを購入した。

家に着くやさっそく洗面所に置いて足を乗せてみた。

「痛い!!」

かなりの激痛に耐えられず飛び降りた。

こんなに痛いものなのか?

声を聞いた母親がやってきて

「またあんたそんな無駄なもの買ってきて!絶対続かなくて放置するでしょ。いい加減にしなさいよ」と言い放った。

たしかに、以前山ほど購入した健康器具は数日しか使わず部屋のすみっこに追いやり、挙げ句の果てにフリマアプリで売り飛ばした。

それを知っている母は、私が健康器具を買うことに毎回反対してくるのだ。

今回だけは絶対、そんなことにならないようにしたい。

たとえそうなったとしても百円だから許してほしい。

次は指先をそっと乗せた。

これなら耐えられる。

少しずつ慣らしていこう。

一週間後、だんだん慣れてきて足裏全部を乗せられるようになった。

音楽を聴いたりテレビを観たりしながら、踏んで楽しんでいる。

一ヵ月後、変化が現れた。

私はかなりの冷え症で靴下を履かないと寝られなかったのだが、靴下なしで寝られるようになった。

また、姿勢も改善された。

何より嬉しかったことは、あの日入らなくなってしまったジーンズにスルスルと足を通せるようになったこと。

どうやら運動不足もあり、足がパンパンにむくんでいたのだ。青竹踏みのおかげでそれが解消された。

三ヵ月後にはお腹周りもすっきりし、体重も減った。

即効性はないけれど、毎日続けることが大事みたいだ。

百円でこれだけの健康効果があるとは……!

ちなみに今では家族全員が青竹踏みをしている。

驚くことに、あんなに反対していたお母さんが家族の中で誰よりも愛用するようになっていた。

この作品を応援する100円~

応援するとは?

あなたの作品も投稿してみませんか?

応募はこちら

この作者の他の作品を見る